Pale yellow and vast underground space

ここは地下鉄の駅です。

平日の昼間ということもあり

周りには誰もいません。

階段を上がっても

誰もいなかったら

どんな世界になるのだろう。

ぼんやりと淡い

黄色い空間。

古いけど美しい空間です。

A rabbit running up the Osaka Tenmangū Shrine

ここは大阪天満宮です。

市民からは、天満の天神さんと

呼ばれているそうです。

ふと見ると天満宮の右上の雲が

うさぎの格好をしていて、

空へと駆け上がっているように

見えました。

今年は卯年です。

大きな飛躍があると

いいですね。

Can you see the fish

川面を眺めていました。

川の水は深いグリーンです。

真ん中の方はさらに

黒っぽく見えます。

よく見ると、

ゆらゆらと揺れています。

あ、たくさんの魚だ。

魚たちも一箇所に集まり

一緒にお正月を迎えるのでしょうか。

Last anonymous art of the year

職場の近くの商店街です。

このお店は年内で営業を

終えるようです。

業歴長く、ファンも多かったようで

ウインドウにカラー付箋で

メッセージが貼られています。

遠くから見るとファサードの

デザインと相まって

色とりどりのうろこの

ついたオブジェのようです。

来年も表現豊かな一年を

迎えたいですね。

Red star on the grass

地面に赤い星が落ちていました。

よく見てみると

星に見える真っ赤なもみじでした。

さらによく見てみると

なんか生きてるみたいです。

ヘーイッて感じで

ポーズとってますよね。

で、それならと

私は地面に這いつくばって

シャッターを切ったと

いうことです。

Clear sky at night

最近は夜が更けるのが

早くなりました。

ここ自宅への帰り道です。

空を見上げると

月が美しく輝いています。

白い光の中心が

オレンジ色のベールで

包まれています。

空は晴天。

薄雲のかかる青空に

夜の闇のレイヤーが

重なっています。

Dragonfly and flowers

3部作の最後は

赤とんぼです。

この場所の赤とんぼは

赤が濃く感じます。

何の赤でしょうか。

このトンボも

不思議なことがたくさんある

生き物のようです。

人にもわかってないことが

たくさんあるとか。

不思議な宇宙。

この草原も

小銀河のようなものかも

知れません。

Butterfly and ‥

花はオレンジ

蝶もオレンジ。

コスモスと

ツマグロヒョウモン。

人を全然気にかけません。

むしろ寄ってきます。

1頭、また1頭と

周りをヒラヒラ飛んでは

目の前の花に止まります。

蝶って特別に思えます。

気分までふわふわとしてきます。

おだやかな日です。