Crane forest

Crane forest

澄みわたる青空に

6つのクレーンが

ニョキっと生えています。

クレーンの森です。

この辺りは

山の頂上付近で、

都市部へのアクセスが

良いことから、

近頃、大規模な物流センターの

建設が盛んに行われております。

何もないところへ高層の建物を

立てようとすると

こうなるわけです。

空が広いのも

もうしばらくのことですね。

Prop

建設現場にたくさんの

大型ダンプが止まっていました。

あれ、

背番号が付いてます。

1 . 2. 3.‥ 15

ラグビー?

するとこの1番はプロップか

Morning sunlight on the sea

日本海の夜明けです。

コロナ禍の影響で

ソーシャルディスタンス、

リモートワークが

日常化しています。

今日はphotographも

リモートです。

この写真、

200km以上離れたところから

遠隔操作で撮影した

ものです。

やわらかな朝の光が

シャワーのように

降り注ぐ瞬間を

とらえました。

今日もいい1日になりそうですね。

Hyakka Ryoran “Hundreds of flowers”

花が咲き乱れています。

今年はオレンジ色の花をつけた

キバナコスモスがきれいです。

季節は初秋、まだまだ明るい秋です。

まだ、夏の明るさを残した日差しは

少し和らぎながらも

しっかりと花々を照らします。

昨年までは

ピンク一色のカーペットでしたが、

色とりどりの絵画へと

変わりました。

まさに、百花繚乱です。

青い空と木々の緑も輝きだしましたね。

Autumn in Japan colored with cosmos and red dragonfly

またこの地にも秋がやってきました。

ここは、大阪の北部にあるコスモスの咲く丘です。

日本の漢字ではコスモスは

「秋桜」Autumn cherry blossomsと書きます。

今、秋の桜が満開です。

花だけでなく、虫や鳥も活発に動いています。

さっきから近くにトンボが寄ってくるので

撮影するのですが、

時折首を傾げて、飛び上がっては

また戻ってきます。

うまく取りますからねと

と撮影したのが今日の一枚です。

蜻蛉の赤が美しいです。

コスモスには少しぼやけてもらいました。

秋もまたいい季節ですね。

Japanese silver grass with God

日本では古くから

ススキには神さまが宿ると

いうそうです。

9月末で

緊急事態宣言は終わり

政治の世界では

国を率いる長が変わります。

季節は収穫の秋を迎えています。

神さまに思いと日々の感謝の意を込めて

祈ります。

Sheep cloud like deep cold

秋晴れのもと

広い場所で

空を見上げています。

先ほどまで晴れ渡っていた空が

曇ってきました。

わずかな雲の合間から

陽の光

それはまるで

氷に閉ざされた

深く冷たい海中から

見ているかのようです。

羊雲(hitsujigumo)という

秋を象徴する雲

だそうです。

だんだんと秋が深まっていきますね。

Three-way and good friends

日本の政治の世界では

今、三つ巴の戦いだそうです。

三つ巴とは

入り乱れ、対立すること

のようですが、

ここ私の職場の裏側には

また違う三つ巴が

毎日、毎日、とても

仲が良いんですよ。

今日は三つ巴で

仲良く寝ています。

そうそう、たまに

もう一匹見かけるんですよね。

似たような色柄のを。

すると

四つ巴?

ひょっとして、政治の世界も‥