あのSTEINWAY & SONSが
ここ神戸にあります。
重厚感あふれる立体的な建物です。
‥
ピアノをイメージした
モノトーンにしてみました。
‥
いい音してる?
あのSTEINWAY & SONSが
ここ神戸にあります。
重厚感あふれる立体的な建物です。
‥
ピアノをイメージした
モノトーンにしてみました。
‥
いい音してる?
ここは神戸です。
朝、信号待ちをしていたら、
一台、大きなトラックが止まっていました。
‥
そこへ、もう一台、
鮮やかな黄色のバスが
すぅーっと目の前を通り過ぎ停車しました。
‥
晴れ渡る青空に、神戸税関の旗が
なびいています。
‥
いい絵が完成しました。
パチリ。
神戸の旧居留地です。
100番のここには多目的ホールが
あります。
‥
歴史のある神戸ですが
街には古いものも
新しいものも
うまく共存しています。
‥
そのうえ、
とても美しいです。
‥
青空がTの字ですね。
KIITO(キイト)の床です。
丈夫そうなゴツい板が敷き詰められています。
長年使われて、風合いが強く感じられます。
‥
温かみさえ伝わってくる床です。
ここにいたいと感じさせる場所です。
‥
ここはとても広く、
大規模な展示会場に使えるくらい
あります。
‥
私も人間としての風合いが
感じられるでしょうか。
神戸に行きました。
KIITO.
デザインクリエイティブセンター神戸です。
‥
そう、あの生糸ですよ。
生糸工場の展示もありました。
‥
また、デザイナーさんとご縁ができました。
‥
それにしても今日は、
いい天気です。
ありがとう。
兵庫県新長田の若松公園に
神戸出身の漫画家、横山光輝さんの代表作
「鉄人28号」のモニュメントがあります。
‥
もう10年になるそうです。
‥
震災復興のシンボルとしたいという
思いが託されています。
‥
子供たちの様子は
昔も今も変わらないようにも
見えますね。
早朝、森の中を一台のアストンマーチンが
駆け抜けていきます。
‥
スターリンググリーン。
アストンマーチンにとって
特別な色です。
‥
森の緑の中でも
その存在感はさすがです。
今、森の中にいます。
小さな山の斜面を上ったところに
ベンチが2つありました。
‥
森の中のベンチです。
どうです、
座りたくなりませんか。
‥
木漏れ日がとても気持ちいいですよ。
今日は良い休日です。
今日は久しぶりにコンサートホールに
来ました。
開演時刻まで少しあるので、
ホール内を歩いていると
‥
美しい光の柱に出会いました。
‥
開演が待ち遠しいです。
ここは京都の鴨川です。
夕暮れに三条大橋を渡るときでした。
‥
人出がだいぶ増えてきました。
以前はこの時間もしんとしてましたが、
今は路上で歌を歌う人も見かけるようになり、
にぎわっています。
‥
ゆるやかな回復をイメージにした、
絵画のような一枚になりました。
明日も晴れるといいですね。