とても大きな木でできた
アーチ状の橋です。
‥
下から見上げると
見たことのない光景です。
‥
中に鉄骨が入ってると
分かっていても
不思議な感じがします。
とても大きな木でできた
アーチ状の橋です。
‥
下から見上げると
見たことのない光景です。
‥
中に鉄骨が入ってると
分かっていても
不思議な感じがします。
新型コロナウイルスが5月8日に
5類へ移行することが決まりました。
‥
街中のいたるところに残る
コロナの足跡。
‥
果たして、リアルの足跡のように
時間と共に自然と消えていくのでしょうか。
‥
少なくとも
みんなのこころには
永遠に残り続ける
足跡になりそうです。
川面を眺めていました。
川の水は深いグリーンです。
‥
真ん中の方はさらに
黒っぽく見えます。
‥
よく見ると、
ゆらゆらと揺れています。
‥
あ、たくさんの魚だ。
‥
魚たちも一箇所に集まり
一緒にお正月を迎えるのでしょうか。
地面に赤い星が落ちていました。
よく見てみると
‥
星に見える真っ赤なもみじでした。
さらによく見てみると
‥
なんか生きてるみたいです。
ヘーイッて感じで
ポーズとってますよね。
‥
で、それならと
私は地面に這いつくばって
シャッターを切ったと
いうことです。
紅葉の季節です。
ここ秋の丘に静かに
陽が昇ってきました。
‥
たくさん敷き詰められた
紅葉の絨毯が姿を現します。
‥
今年もなかなかきれいですよ。
いい感じです。
ここは森の京都です。
朝早い時間にはこのように
あたり一面霧に包まれます。
‥
朝日が森を影絵のように
照らしています。
‥
よく見ると
中央に帽子を被った
森の人が見えます。
‥
ひょっとして森の主?
まさかね。
銀杏(イチョウ)の季節です。
今一番きれいな黄色かもしれません。
‥
アスファルトの黒が
全体の印象を引き締めています。
‥
まだ早いのでまわりに人影はなく
穏やかで明るい朝を迎えています。
‥
青い空と黄色い麦畑の国にも
早くこのような穏やかな朝が
訪れることを祈ります。
山の中の公園です。
道の手すりの柱に
苔が生えています。
‥
丸くて小さなステージ
サイズはてんとう虫くらいが
ちょうど良さそうです。
‥
これを見てからもうすぐ一年です。
‥
今年はどうなってるのかなぁ。
つるの階段はなくなっているような
気がします。
‥
「ご来場は羽か風をご利用ください」
という感じでしょうか。
実りの秋です。
今年も栗がたくさん。
とても美しい色つやでしたので
絵に描いてみました。
‥
伝わるかなぁ。
3部作の最後は
赤とんぼです。
この場所の赤とんぼは
赤が濃く感じます。
‥
何の赤でしょうか。
このトンボも
不思議なことがたくさんある
生き物のようです。
‥
人にもわかってないことが
たくさんあるとか。
‥
不思議な宇宙。
‥
この草原も
小銀河のようなものかも
知れません。