Square window

ビルの通路の壁に

窓がひとつだけあります。

想像してみてください。

この窓の外には何がありますか。

自由。

南海の楽園。

それとも、

嵐の森。

未来を決めるのは

誰でもない。

自分です。

未来は輝いている。

さぁ、飛び出そう。

Blue town, Ine

この日伊根の街は曇り空でした。

曇り空の奥に見えるのは

深い青と影の黒。

そこに、海と空を舞う鳥。

豊かだけど厳しい

自然の力を感じる場所です。

Submarine at Lake Shikotsu

支笏湖の魚の群れです。

この時、季節は秋なのですが

今、連日暑い日が続くので、

涼を感じてもらおうと

選びました。

湖は深いエメラルドグリーンです。

魚たちはが見る風景は

これが日常です。

赤色を見ることあるのでしょうか。

It always wears brown colour

コーヒー豆は煎る前は

緑色をしています。

しかし、私たちが見るのは

ほとんどが茶色です。

仕事服、スーツ、制服、ユニフォーム‥

みんなコーヒー豆の茶色と

同じかもしれません。

しかし、今日のこの茶色は

美しい。

Like green building

緑のビルです。

珍しい。なかなかオシャレな感じです。

緑の建築という言葉があります。

環境負荷を削減した建物なのですが、

このビルは見るからに

グリーンビルですね。

Behind the Kobe City Hall Building

道を歩いていると

背の高いビルの前にでました。

ビルの上の方には神戸市のマーク。

神戸市役所でした。

街もスッキリしていますが

市役所の建物もとてもシンプルで

スッキリしています。

今日の青空にピッタリですね。

Lakeside morning scenery

朝早く湖畔を訪れました。

誰もいません。

この季節の青は

これから先、夏の青と

また違った趣きがあります。

波のない水面の様子は

今の季節によく似合います。