「日本の芸術のひとつ『椀』」
石川県小松市 NikonZ6 24-120mm f/4 S
「日本の芸術のひとつ『椀』」
石川県小松市 NikonZ6 24-120mm f/4 S
「夕暮れに鏡のビル」
大阪市北区 NikonZ6 24-120mm f/4 S
「梅田3丁目おっさんの街」
大阪市北区 NikonZ6 24-120mm f/4 S
「電気イカの空色」
大阪府摂津市 NikonZ6 14-30mm f/4 S
「カルガモのつぶらな瞳」
大阪府吹田市 Nikon Z 28-400mm f/4-8 VR
「春光」
京都府舞鶴市 NikonZ6 50mm f/1.8 S
戦後からある鶴橋の鮮魚市場は
新しい建物になりました。
しかし、
昔と変わらず
新鮮な魚を買うことが
できるようです。
‥
建物は青と白のスッキリした
もので、訪問した時には
夕日に照らされ
うっすらと金色に光っていました。
‥
明日もよく売れそうですね。
春の河原です。
‥
水色の空にオレンジが鮮やかです。
‥
まだ寒いのですが
日差しはやわらかになってきました。
‥
待ち遠しいが春来ます。
毎日何気なく過ごしていても
美しい景色に出会う瞬間が
あります。
‥
しかし、
よく考えてみるとそれは
見える景色が重要なのではなくて
見る心が大事なのだと
気づきます。
‥
日々美しい景色を見て
いきたいですね。
初詣に来ています。
‥
まだ夜明け前です。
今年は辰年、
そして、風の時代。
‥
日の出まえの青が美しいです。
‥
いい時代にしたいですね。