大阪の空から
地表を見下ろすと
川面が光って見えました。
地上にいるとわかりませんが、
流れる川全体が
光って見えます。
¨
人の世も
都会の雑踏に
紛れていると
わからないものでも
離れて見渡すと
その美しさに
気づくものでは
ないでしょうか。
大阪の空から
地表を見下ろすと
川面が光って見えました。
地上にいるとわかりませんが、
流れる川全体が
光って見えます。
¨
人の世も
都会の雑踏に
紛れていると
わからないものでも
離れて見渡すと
その美しさに
気づくものでは
ないでしょうか。
ここは兵庫県西脇市にある
日本のへそです。
テラドームと言って
地球科学館のなかにあるそうです。
私にはふくろうみたいに
見えますが、
太陽と月をモチーフに
デザインされたそうです。
地球だけにアースカラーですね。
へそ、お大事に。
先週、東京ビッグサイトで
日本最大のコンテンツイベントが
行われました。
まさに、会場そのものもコンテンツ。
空全体をアクアブルーに
染めて見てみると、
水中都市に見えませんか。
¨
その時、未来の私たちは
つぶやきます。
どっかで見た建物だなぁ。
なんてね。
もうすぐ東京に着きます。
天気はあいにくの曇り空です。
その時ふと何かに気がつきました。
あ、富士山?
分厚い上下の雲の間の空に
くっきりとその姿を現し
白く光っています。
¨
何か、ありがたい気持ちに
なりました。
感謝。
ここ、日本一の高さの
あべのハルカスには
こんなところがあります。
トイレなのですが、
こうやってみると、
ビルの外側、空中に
トイレがあるみたいです。
美しい青緑のドアです。
まさに、
日本一の高さのトイレは
空にあるのです。
¨
はぁ、スカイッとしました。
なんてね。
台風が過ぎ去りました。
青空にはたくさんの雲が
残りました。
¨
よく見ると、
右上の2つの雲、
にらみあいを
しているように
見えませんか。
¨
さらによく見ると、
左側の雲には
右こぶしが見えます。
¨
ダメですよ、これは
にらめっこなんですから
手を出したら
負けです。
シェイクスピアの
あけない夜はない
の言葉のように
消えない雲は
ありません。
ちょうど真ん中から見える
分厚い雲の向こう側は
すっきり、きれいに
晴れているように
見えませんか。
大阪市中之島にある難波橋です。
石のライオンが
青空を見上げています。
この橋はライオン橋とも呼ばれています。
像は一対で日本の神社の狛犬のように
それぞれ「阿吽(あうん)」を表現しているそうです。
この象は「吽(うん)」ですね。
うん、
‥‥あれ。
天気のいい日でした。
空を見上げていて
ふと気づきました。
交差点には誰もいない。
そこへ車が一台。
まるで映画
I Am Legend
さながらの
一瞬でした。
‥
いい瞬間をありがとう。