京都の生菓子です。
今できたところです。
‥
こなしと餡子の淡い黄色とあずき色が
とても柔らかな印象を与えます。
‥
実際、とても柔らかいです。
なぜわかるのか?
‥
それは、お恥ずかしいですが
私が作ったからです。
‥
抹茶と一緒にいただきましたが
ちゃんと食べられましたよ。
ほんのりとした甘さで
とても美味しかったです。
京都の生菓子です。
今できたところです。
‥
こなしと餡子の淡い黄色とあずき色が
とても柔らかな印象を与えます。
‥
実際、とても柔らかいです。
なぜわかるのか?
‥
それは、お恥ずかしいですが
私が作ったからです。
‥
抹茶と一緒にいただきましたが
ちゃんと食べられましたよ。
ほんのりとした甘さで
とても美味しかったです。
モスグリーンって
苔の色?
‥
この苔の色は鮮やかです。
オレンジ色のもみじの落ち葉を
3枚並べました。
もみじの家族です。
‥
きれいに並んだついでに
記念写真を撮ることにしました。
今日は、クリスマスですね。
メリー
クリスマス
ここは奈良市登大路町です。
「のぼりおおじ」noboriooji と
読むそうです。
黄色い紅葉がきれいです。
‥
陽が少し傾いてきたので
カメラを向ける方向によっては
視界に太陽が入ってきます。
‥
それならと
紅葉の葉っぱごしに
太陽をとらえました。
‥
どうですか、
鮮やかに撮れました。
‥
もうすぐ秋も終わりですね。
今日は大阪府の郊外にある
自然公園に来ています。
‥
里山を登る途中で
ふと気配を感じ
空を見上げました。
‥
飛行機です。
ジェット機が機体の下部に
赤色の閃光灯が見えます。
‥
あんな遠くでも
秋を運んでいる。
なんてね。
山の表面に秋という布を広げたら
きっとこんなふうに見えるでしょう。
‥
この辺りには雲ひとつなく、
明るい太陽の光が
広い範囲に
降り注いでいます。
‥
おだやかな秋の一日の
はじまりです。
ここは京都府亀岡市にある
鍬山神社です。
医療の神さまでもあるそうです。
コロナウイルスの対応で
お力をお借りしたことだと思います。
‥
境内の紅葉がとてもきれいです。
神社のやしろの金色と
よく合っています。
‥
今日は七五三のようで
元気な子どもたちが
たくさんいます。
この子たちには
病に負けることなく
すくすくと明るい未来に向かって
育ってほしいですね。
‥
神さまありがとうございます。
感謝しています。
晴れ渡る空、
広々としたフィールド、
さぁ、いよいよ始まります。
ダンプカーのラグビー。
というふうに私には見えました。
‥
ここはダムの建設現場です。
大型ダンプが作業を終えて、
止まっています。
識別番号が、
ラガーシャツの
背番号のようです。
‥
とすると、チームカラーは
黄色かな。
長い間、ただの構造物に
なっていたOSAKA wheelです。
‥
今日見ると、良い顔色で
回っています。
‥
真っ暗になりきっていない夜空と
ホイールの淡いピンクが
絶妙のマッチングです。
‥
美しいです。
澄みわたる青空に
6つのクレーンが
ニョキっと生えています。
クレーンの森です。
‥
この辺りは
山の頂上付近で、
都市部へのアクセスが
良いことから、
近頃、大規模な物流センターの
建設が盛んに行われております。
‥
何もないところへ高層の建物を
立てようとすると
こうなるわけです。
‥
空が広いのも
もうしばらくのことですね。