ここ大阪にある鶴橋卸売市場は
戦後からの歴史ある市場です。
‥
お店のサインにジワッと
照らし出される
どこか懐かしく
暖かみを感じる市場です。
‥
むしろ、今日のシステム化された
ショッピングセンターには無い
何か大事なものがあるのでは
ないでしょうか。
ここ大阪にある鶴橋卸売市場は
戦後からの歴史ある市場です。
‥
お店のサインにジワッと
照らし出される
どこか懐かしく
暖かみを感じる市場です。
‥
むしろ、今日のシステム化された
ショッピングセンターには無い
何か大事なものがあるのでは
ないでしょうか。
春の河原です。
‥
水色の空にオレンジが鮮やかです。
‥
まだ寒いのですが
日差しはやわらかになってきました。
‥
待ち遠しいが春来ます。
ビル内の天井です。
‥
普段、目をやることのない
ところに
ふと気づくことがあります。
‥
美しい風景。
‥
何でも自分で感じることが
大切です。
‥
Life is yours.
朝の川面に
一本の木が揺れています。
‥
音もなく、
ゆらゆらと、
‥
ただ静かに。
‥
聞こえるのは
時折、魚が跳ねる音
だけです。
‥
静かな朝です。
朝早い都会のビルにいます。
新しい床は光り輝いていて
フロアには誰もいません。
‥
うす暗い中を歩いていくと
あたりがやわらかなオレンジ色に
包まれました。
‥
ホッとする感じ。
‥
コーヒーショップでした。
‥
また翌日ここを訪れた私は
まっすぐにこのオレンジを
目指したのでした。
大阪市水道局のマンホールです。
設置されている場所が
石畳のデザインになっています。
‥
カラーもグレートーンで
マンホールのさび色に
よくあいます。
‥
いつもは何気なく上を
歩いていますが
今日は気づきました。
‥
蟻の目、鳥の目、魚の目
ですね。
毎日何気なく過ごしていても
美しい景色に出会う瞬間が
あります。
‥
しかし、
よく考えてみるとそれは
見える景色が重要なのではなくて
見る心が大事なのだと
気づきます。
‥
日々美しい景色を見て
いきたいですね。
オフィス街のランチタイムです。
今は12月。
‥
天気はとても良いです。
エントランスのフラッグが
鮮やかにはためいています。
‥
このあたりでは有名なレストラン。
行列ができていることもあります。
‥
で、私はというと、
この店の前は通り過ぎて
いつもの和食のお店へと向かいます。
初詣に来ています。
‥
まだ夜明け前です。
今年は辰年、
そして、風の時代。
‥
日の出まえの青が美しいです。
‥
いい時代にしたいですね。